fc2ブログ
BL読書感想日記※※※ 詳しくはカテゴリーの「このブログについて」をご覧下さい。

2023/02123456789101112131415161718192021222324252627282930312023/04

4062866161花の棲処に 東景白波夜話
鳩かなこ/今市子
講談社
X文庫ホワイトハート 2009-09-04

by G-Tools

ときは大正。“おりん”こと花村林蔵は、湯島の陰間茶屋で下働きをしていた。いずれは男娼としてひとり立ちしなければならない身だ。
その茶屋をのぞきに最近よく来る男が、土砂降りの雨の日、ずぶ濡れで立ち尽くしていた。おりんはいたたまれず、番傘を手に飛び出す。こうして吉田刑事とおりんは出会う。ふたりはやがて恋にも似た思いを抱くのだが……。

『東景白波夜話』の番外編になります。
『東景』の主人公・与一郎が陰間茶屋から所謂「身請け」したおりんのお話。別に肉体関係はありませんが。

前作の感想で、主人公の敵役・刑事の吉田の相手がいるとしたらおりんかな~とか言ってましたが、やっぱり吉田とおりんのお話です。
ただ、二人は恋人になるわけではありません。
そういう意味でのカップルはこの話にはいないんです。

与一郎や藤吉の間でちょろちょろしていたおりんは、吉田に対して可愛らしい剣突を食らわせていたように見えたので、なんとなく普通にそういう二人を想像していたんですが全然違いました。
ちょっとこれは想像してなかったな~。

まだおりんが陰間茶屋で下働きをしていた時、与一郎を見張る吉田とそうとは知らずに知り合いになり淡い恋心を抱きいい感じになるんですが、あっけなくその想いは打ち破られてしまいます。
理由は吉田がおりんを「少女」と思っていたから・・・。
ありゃー。びっくりするのはしかたないんですけどね・・・。
そうでなくても捨て子で陰間茶屋に貰われたおりんと、官費でイギリスに留学するようなエリートとでは身分の違いとか隔たりは大きいから簡単ではないんですけど。

ただ、吉田は最初はビックリして嫌悪したかもしれませんが、それでも尚、おりんに対して想いはあるように思えるんですけどね。
その辺吉田の気持ちは詳しくは書かれていませんし、前の『東景』でも二人の距離が縮まるようなことはなく、この話でも決別したままとなっています。
吉田は性格も融通効かない潔癖型っぽいし、おりんとしながら「正気の沙汰ではない」とか言っちゃうような人ですから、壁を越えるにはものすごい葛藤が必要そうです。

次は『帝都万華鏡』の方らしいので、おりんと吉田はこのままくっつく予定はないのかな。むずかしいですかねー。
というわけで、カップルは成立しませんので甚だ切ない(笑)。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する