fc2ブログ
BL読書感想日記※※※ 詳しくはカテゴリーの「このブログについて」をご覧下さい。

2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10

4403522262はじまりは窓でした。
名倉和希/阿部あかね
新書館
ディアプラス文庫 2009-10-10

by G-Tools

自分にも他人にも厳しく、部下から煙たがられている吉国。ある日、ワケあって自分の股間をチェックしていると、高層ビルなのに窓の外から視線を感じる。顔を上げたら、そこには窓拭きの清掃員・白柳がぶら下がっていた――!!
口止めをするべく会社を調べて会いに行くが、彼は気持ちのいい青年で、一緒に食事をすることになり……?

白柳謙介(しろやなぎけんすけ・25歳)×吉国幸一(よしくにこういち・35歳)
窓拭き職人×エリートサラリーマン

「はじまりは窓でした。」(雑誌掲載)
「愛はここから」(書き下ろし)の二編。


“窓拭き職人”というのがなんかとってもいいですねー。
でも高層ビルにぶら下がって手作業で窓を掃除する仕事って、想像するとコワい。
風に煽られてからまったりしてニュースになってたこともありましたしね。
窓拭き選手権があるというのも初めて知りました。度胸だけでなく技術も必要な仕事なんですね。ステキです。
あ、窓拭き職人の感想になってしまった。


吉国はある日女性社員にズボンに熱いコーヒーをこぼされ、更衣室にいつも一式そろえてある着替えに着替えることに。
シミは下着にも広がっていて、ふと心配になった吉国は、大切な部分が火傷していないか調べるために下着を下ろしモノを手に取り点検。
ドアには鍵をかけ、高層ビルのため窓から覗かれる心配など欠片もしていなかった吉国ですが、しかし視線を感じて窓を見ると外に若い男がぶらさがっている!
運悪くビルは窓拭き作業中で、作業員がたまたま更衣室の窓の外に降りてきていたのでした。

ニッコリ微笑まれたあと股間をマジマジと見られてしまう吉国。
誤解されてうっかりヘンなことを言われて噂が広まっては困ると、吉国は業者を調べ、男の特徴を話して白柳謙介という作業員にたどり着きます。
口止めするために会い、食事に行くことになる二人ですが、話してみると白柳はとても感じのいい青年で吉国はすっかりくつろぎ、話もはずみ酒もすすみます。

が、飲みすぎてしまった吉国。
黒ブチ眼鏡で目つきもするどく、厳しく容赦ない吉国は部下からは煙たがられていますが、酒を飲んでよっぱらった吉国は、まるでマタタビにデロンデロンする猫のよう。
意識せずまるで誘うような言動で白柳に甘えてしまい、ゲイの白柳は我慢の限界。
吉国はいただかれてしまいます。
ろれつの回らない吉国の台詞が大変可愛く可笑しいのですが、案の定、ゲイの白柳のハートも一発で打ち抜いてしまったんですね。

酔いが冷めれば元々ゲイではない吉国は青ざめるばかり。
白柳のアタックにも「友人なら」と逃げ腰なのですが、本当は我知らず白柳に惹かれているのですけどね。
自分の気持ちに気づき素直になるのが表題作。

書き下ろしでは、丸くなったと社内で部下たちから親しげに声をかけられるようになり「舐められているのでは?」と不安になった吉国が、白柳にしばらく会うのを控えようと言ってしまい、二人それぞれ会えなくて悶々としたり、吉国にお見合い話が持ち込まれ白柳がヤキモキしたり。
心配で見合いの場を覗きにいくのですが、「窓拭き職人」という白柳の仕事を生かした手で、これもまた笑えた。

生まじめで厳しい部分も吉国なのですが、酔っ払った時の可愛らしさとか、ちょっとズレた天然なところとか、結構素直だったりするところとか、とても愛すべき35歳という感じです。
白柳は爽やかで尽くし型の年下ワンコ。
10歳差ですが差は感じません。
吉国が白柳に世話されてるからかな。
出会いで股間を披露するという展開のとおり、ラブコメディで面白く可愛らしい話でした。とても読みやすいです。
コメント
この記事へのコメント
こんにちは、mimuさん。

このお話、面白かったですねえ。
窓拭き職人という職業も新鮮でした。BLではまだ出てない職業ですよね。

そして、吉国の酒が入ったときの可愛さにもやられました。

すっかり、このお話が気に入ってJ庭ではこのスピンオフの同人誌をゲットしました。黒田のお話でしたよ。とんでもない小悪魔に引っかかったようで大変そうです(笑)。その後が気になるので、スピンオフも含めての続編が出るといいなあと思います。
2009/11/06(金) 13:37 | URL | 桃 #-[ 編集]
>桃さん
こんにちは、桃さん。

「窓拭き職人」いいですね~v
面白くて読みやすくて楽しめました。
吉国の酔った時のろれつの回らない台詞がとっても可愛いくて愛らしかったです。

あら、黒田は小悪魔に掴まっちゃったんですか(笑)
黒田もイラストの感じがステキでしたよね。
私も彼らの話なら、また読みたいな~と思います!
2009/11/06(金) 14:08 | URL | mimu #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://0hz.blog112.fc2.com/tb.php/1129-294e657a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
はじまりは窓でした。 (新書館ディアプラス文庫 227)著者:名倉 和希販売元:新書館発売日:2009-10-10クチコミを見る新書館ディアプラス文庫名倉和希/著 阿部あかね/画世の中には間が悪いという事があるものです。よりによって、なんでこの瞬間この場所に、アンタがこ
2009/11/06(金) 13:40:38 | 桃の楽園