イラスト/実相寺紫子(SHYノベルス)
病気で亡くなった母の願いを叶えるため、弟・光の名を騙り祖父に会いに藤ノ宮家へやってきた弘人。しかし藤ノ宮グループ会長補佐で屋敷に住む久遠に嘘がばれてしまう。
秘密を守る代わりに、久遠は弘人に身体を要求してきて…。
久遠喬(くどうたかし・32歳)×御園弘人(みそのひろと・18歳)
※久遠の年齢ですがオビでは28歳となっていましたが、本文では本人が「32歳」と言っておりましたのでそちらを採用しました。
八歳まで施設で育てられた弘人は、その後御園孝弘・瑞希夫婦に引き取られ、弟の光(ひかる)とともに4人で暮らしてきました。しかし父と光を交通事故で亡くした1年後、今度は母の瑞希が癌で亡くなり弘人は再び天涯孤独になります。
母が亡くなる際言い残した「祖父に会いにいけ」という言葉に、弘人は東京の祖父の家にやってきます。母の瑞希は駆け落ちして家を出てから一切藤ノ宮家とは連絡をとっておらず、養子の自分では祖父に会ってもらえないだろうと思った弘人は弟の名前「光」を名乗って屋敷を訪ねますが、いまだに祖父に背いて家を出てしまった母に怒りを覚えるのか、祖父は会おうとはしてくれませんでした。しかしどうにか夏休みの間家に置いてもらうことができるようになり、弘人はなんとかして母の思いを祖父に伝えようと機会を待つことにします。
しかし、数日も立たないうちに弘人が「光」ではないことが久遠に知られてしまい、黙っている代わりにセックスの相手をしろ、と要求されてしまいます。
久遠は登場時お世辞にも感じがいい男とは言えないですし、初めは弘人を信用していないので態度も冷たく、身体を要求したのも嫌がらせの意味が大きかったので、天涯孤独の弘人はここでもイジメ(?)られて可哀相さが募ります。
そうは言っても久遠もいいところがないわけではなく優しいところもチラホラと見せるし、実子ではないといいながら母にそっくりの弘人の容貌にも秘密がありそうで、先の気になる展開でした。
わかってみればありがちかもしれませんが、施設で育ち、また養父母まで亡くしてしまって一人きりになってしまった弘人が、なんの憂いもなくちゃんと幸せになれる、ホッとできる内容だったので良かったと思います。
ちょっと気になったのは久遠がスケベっぽいとこ…?(^^ゞ
受け取りかたはそれぞれでしょうが、どうも私には「スケベなオヤジ」に思えてしまって。メイドコスプレのせいでしょうか(笑)
弘人が久遠に惹かれていくのはよくわかりますが、久遠の方は…。
誤解して弘人を追い出してから迎えに行くまでの間に、どんな変化があったんでしょうね。
久遠の弟・譲も、キャラの割には役割少なかったですね。もっと何かあるかと思いました。
この家に住むようになったら、兄弟で弘人の取り合いになりませんか。
久遠は相当独占欲強そうですから、この傲岸不遜な男が嫉妬したり悶々としたりしたら面白いかもしれない。そっちの方が読みたいかも(^^ゞ
年齢差が大きい「大人×子供」なので個人的にはキャラ萌えはなしでしたが、モチーフが花嫁に関することなので、ベールに指輪で求愛などなかなかロマンティックでありました。
ちょっと少女趣味っぽいかなと思いましたけどね…っていうかベタなオヤジ?
でもこういうのがちょっとジンとしちゃうんですよね。
※久遠の年齢ですがオビでは28歳となっていましたが、本文では本人が「32歳」と言っておりましたのでそちらを採用しました。
八歳まで施設で育てられた弘人は、その後御園孝弘・瑞希夫婦に引き取られ、弟の光(ひかる)とともに4人で暮らしてきました。しかし父と光を交通事故で亡くした1年後、今度は母の瑞希が癌で亡くなり弘人は再び天涯孤独になります。
母が亡くなる際言い残した「祖父に会いにいけ」という言葉に、弘人は東京の祖父の家にやってきます。母の瑞希は駆け落ちして家を出てから一切藤ノ宮家とは連絡をとっておらず、養子の自分では祖父に会ってもらえないだろうと思った弘人は弟の名前「光」を名乗って屋敷を訪ねますが、いまだに祖父に背いて家を出てしまった母に怒りを覚えるのか、祖父は会おうとはしてくれませんでした。しかしどうにか夏休みの間家に置いてもらうことができるようになり、弘人はなんとかして母の思いを祖父に伝えようと機会を待つことにします。
しかし、数日も立たないうちに弘人が「光」ではないことが久遠に知られてしまい、黙っている代わりにセックスの相手をしろ、と要求されてしまいます。
久遠は登場時お世辞にも感じがいい男とは言えないですし、初めは弘人を信用していないので態度も冷たく、身体を要求したのも嫌がらせの意味が大きかったので、天涯孤独の弘人はここでもイジメ(?)られて可哀相さが募ります。
そうは言っても久遠もいいところがないわけではなく優しいところもチラホラと見せるし、実子ではないといいながら母にそっくりの弘人の容貌にも秘密がありそうで、先の気になる展開でした。
わかってみればありがちかもしれませんが、施設で育ち、また養父母まで亡くしてしまって一人きりになってしまった弘人が、なんの憂いもなくちゃんと幸せになれる、ホッとできる内容だったので良かったと思います。
ちょっと気になったのは久遠がスケベっぽいとこ…?(^^ゞ
受け取りかたはそれぞれでしょうが、どうも私には「スケベなオヤジ」に思えてしまって。メイドコスプレのせいでしょうか(笑)
弘人が久遠に惹かれていくのはよくわかりますが、久遠の方は…。
誤解して弘人を追い出してから迎えに行くまでの間に、どんな変化があったんでしょうね。
久遠の弟・譲も、キャラの割には役割少なかったですね。もっと何かあるかと思いました。
この家に住むようになったら、兄弟で弘人の取り合いになりませんか。
久遠は相当独占欲強そうですから、この傲岸不遜な男が嫉妬したり悶々としたりしたら面白いかもしれない。そっちの方が読みたいかも(^^ゞ
年齢差が大きい「大人×子供」なので個人的にはキャラ萌えはなしでしたが、モチーフが花嫁に関することなので、ベールに指輪で求愛などなかなかロマンティックでありました。
ちょっと少女趣味っぽいかなと思いましたけどね…っていうかベタなオヤジ?
でもこういうのがちょっとジンとしちゃうんですよね。
この記事のトラックバックURL
http://0hz.blog112.fc2.com/tb.php/499-ab8fadb8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック