イラスト:神葉理世(ラキアノベルス)
自他ともに認めるエリートサラリーマンの倉木。冷徹な目をして
いるけれど実は・・・三十男のくせにウサギのキャラクターグッズが大好きだ。
寝室がウサギまみれだなんて、誰にも知られちゃいけない!
ひた隠しにしていたけれど、よりによってのほほんぶりが気に入らない部下・
藤代にバレてしまった!
青くなる倉木に、藤代はなにをトチ狂ったか妙に懐いてきて!?
----------------------------
藤代真矢(ふじしろしんや・24歳)×倉木新之介(くらきしんのすけ・31歳)
「むくちなウサギ」
「わがままなウサギ」 の二編収録されています。
倉木は性格がきつくて仕事には厳しく誰に対しても容赦ないと周りから遠巻きにされる存在。
プライドが高く負けず嫌いで意地っ張りの見栄っ張りなのは自分でも自覚するところです。
自分の部下に配属された入社2年目の藤代が入社早々会社の意向でアメリカ留学という
前途を有望視された社員であることを知って面白くない倉木は、事あるごとに
藤代をチクチクとイジメています。
そんな倉木の誰にも言えない秘密はウサギのキャラクターが大好きなこと。
実は本当はとても寂しがり屋で甘えたがりの倉木は人付き合いのヘタさから
周りに誤解され、気疲れや仕事の疲れから癒されたいがために
いつのまにか「ウサギ」にこのうえない愛着を感じるようになり、それをまた周りに
知られたくないためにますます冷徹さを装っているのでした。
そんなある日、買い物ついでに寄った玩具売り場でつい買ってしまったウサギの
ぬいぐるみを持っているところを、偶然藤代に見られてしまいます。
普段能面のような無表情で、自分に辛くあたる倉木が首まで真っ赤にして
慌てる様をみた藤代はその変わりように唖然とします。
倉木の本当の姿を見たような気がして、その日から倉木のことが気になってしかたがない藤代。
そして藤代の歓迎会の日、酔った倉木を送って行った藤代が見たものは
何もかもがウサギまみれの倉木の寝室でした。
おもしろ~い!
倉木が最高にめちゃくちゃ面白可愛いです。
まるで駄々っ子のような言動が、笑える笑える。
文章も思わずクスッと笑ってしまうような言い回しの上手さやリズムがあってすごく楽しめました。
ただ面白可笑しいだけではなくて、ウサギを好きになった理由とか
倉木の男としてのプライドとか意地もちゃんと書いてあって、
倉木の大ピンチに、倉木のプライドを傷つけるとわかっていてもなりふり構わず
助けようとする藤代の思いも真摯で、そういう真面目な部分もきちんと書かれているのが
より良かったです。
でももう細かいことは抜きにして、
なんていっても「倉木」の面白さ、可愛さが全てといっても過言ではないと思います。
藤代もいいやつですが、霞んじゃいましたね。
倉木の見た目や社内の評判と中身のギャップが最高です。
身長が165cmという設定もなんだか好き。
30代サラリーマンには間違っても見えませんけど、楽しいからいいです(笑)
部下の女性・今野(こんの)が面白がる気持ちがわかります。
こんなひとがいたらぜひ生態を観察してみたいです。
「白菜」についての倉木の好みが私と同じなので妙な親近感まで沸きました。
おバカさんで可愛い、とっても楽しいストーリーでした。二重丸。
藤代真矢(ふじしろしんや・24歳)×倉木新之介(くらきしんのすけ・31歳)
「むくちなウサギ」
「わがままなウサギ」 の二編収録されています。
倉木は性格がきつくて仕事には厳しく誰に対しても容赦ないと周りから遠巻きにされる存在。
プライドが高く負けず嫌いで意地っ張りの見栄っ張りなのは自分でも自覚するところです。
自分の部下に配属された入社2年目の藤代が入社早々会社の意向でアメリカ留学という
前途を有望視された社員であることを知って面白くない倉木は、事あるごとに
藤代をチクチクとイジメています。
そんな倉木の誰にも言えない秘密はウサギのキャラクターが大好きなこと。
実は本当はとても寂しがり屋で甘えたがりの倉木は人付き合いのヘタさから
周りに誤解され、気疲れや仕事の疲れから癒されたいがために
いつのまにか「ウサギ」にこのうえない愛着を感じるようになり、それをまた周りに
知られたくないためにますます冷徹さを装っているのでした。
そんなある日、買い物ついでに寄った玩具売り場でつい買ってしまったウサギの
ぬいぐるみを持っているところを、偶然藤代に見られてしまいます。
普段能面のような無表情で、自分に辛くあたる倉木が首まで真っ赤にして
慌てる様をみた藤代はその変わりように唖然とします。
倉木の本当の姿を見たような気がして、その日から倉木のことが気になってしかたがない藤代。
そして藤代の歓迎会の日、酔った倉木を送って行った藤代が見たものは
何もかもがウサギまみれの倉木の寝室でした。
おもしろ~い!
倉木が最高にめちゃくちゃ面白可愛いです。
まるで駄々っ子のような言動が、笑える笑える。
文章も思わずクスッと笑ってしまうような言い回しの上手さやリズムがあってすごく楽しめました。
ただ面白可笑しいだけではなくて、ウサギを好きになった理由とか
倉木の男としてのプライドとか意地もちゃんと書いてあって、
倉木の大ピンチに、倉木のプライドを傷つけるとわかっていてもなりふり構わず
助けようとする藤代の思いも真摯で、そういう真面目な部分もきちんと書かれているのが
より良かったです。
でももう細かいことは抜きにして、
なんていっても「倉木」の面白さ、可愛さが全てといっても過言ではないと思います。
藤代もいいやつですが、霞んじゃいましたね。
倉木の見た目や社内の評判と中身のギャップが最高です。
身長が165cmという設定もなんだか好き。
30代サラリーマンには間違っても見えませんけど、楽しいからいいです(笑)
部下の女性・今野(こんの)が面白がる気持ちがわかります。
こんなひとがいたらぜひ生態を観察してみたいです。
「白菜」についての倉木の好みが私と同じなので妙な親近感まで沸きました。
おバカさんで可愛い、とっても楽しいストーリーでした。二重丸。
この記事のトラックバックURL
http://0hz.blog112.fc2.com/tb.php/564-dfa8187c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック