fc2ブログ
BL読書感想日記※※※ 詳しくはカテゴリーの「このブログについて」をご覧下さい。

2023/081234567891011121314151617181920212223242526272829302023/10

4199004629アパルトマンの王子
榎田尤利著 / 緋色れーいちイラスト
徳間書店
キャラ文庫2007-11-27

by G-Tools

「家賃の予算3万円で庶民の暮らしを学びたい」と不動産屋の優一の元に現われたセレブは、御曹司・世羅。金髪にゴージャスなタキシードで異彩を放つ世羅を、優一はなりゆきで世話するハメに!!
紳士で優しい世羅との毎日は心地いいけれど、修業が終わればこの街から出て行ってしまう・・・。
そんなある夜、世羅が「君が好きだ」と告白してきた!!
想いを止められない優一は、一晩限りと身を任せて!?

惣領世羅(そうりょうせら・22歳)×小栗優一(おぐりゆういち・24歳)
御曹司×不動産屋

「アパルトマンの王子」雑誌掲載
「横暴と心配性」書き下ろしの二編です。

「藤井沢商店街シリーズ」4作目になるのかな?
ちょっと積読になりかかってました。
雑誌掲載時に、表題作は読んでたんですけど。
前作の感想でもちょっと書いたけど、今回も“御曹司”しかもパツキン王子で、もっと庶民的なキャラにしてくれよ・・・と思ってたもんで、雑誌を読んだ時は気持ち的には一歩も二歩も引いて読んでました。
でも本になって、もう“王子”だとわかってて読んだら、素直に読めたみたい。
雑誌時はそう面白いと思わなかったのに、あれ?さすが榎田さんだ。
面白かったよ(笑)
面白いだけでなく、クリスマスのエピソードで泣きそうになってしまった。

父亡き後、母も倒れ、伯父と優一で切り盛りする町の小さな不動産屋に突然『金髪王子』が現れる。世界的大企業、惣領コーポレーションの御曹司・世羅は、祖父から、庶民の生活を学ぶため、月10万円(家賃生活費込み)で三ヶ月生活することを命じられ、件の不動産屋にやってくる。
庶民感覚など全く持ち合わせない世羅はのっけから騒動を起こしますが、さらに優一のちょっとしたひと言を真に受け、三ヶ月分の生活費のほとんどをギャンブルですってしまいます。
それをきっかけに、優一と、そして優一の兄弟たち(弟二人妹二人)とも、親しく接するようになり、やがて二人の間に恋が芽生え・・・というわけですね。

前作は、平和で庶民的な商店街に、異質な、明るい陽の元では見てはいけないもの(笑)が入り込んでしまったような違和感を感じたんですよ。
だからか、どうもイマイチだったんですけど。
今回は異質は異質なんだけど、王子の流儀を持ち込むのではなく、王子が庶民の中に溶け込んでいくんであり、優一の家庭が5人兄弟でそれぞれをとても思いやっている暖かい家庭なので、アットホームで庶民的な味はほとんど損なわれていないのですね。
ホームドラマ風泣き落とし的な感じではありますが、榎田さんなので上手にそういう雰囲気にさせてもらえるというか。
前回ガッカリした分、ちょっと持ち直した感じかな。

次回は「理容師×美容師」だそうです。
まただいぶ身近になってきたな(笑)
コメント
この記事へのコメント
こんばんは~みむさん!

これ、さっきまで読んでいたんですよ~!やっと読み終わりました(笑)
私も「前作」はダメでしたね・・。でも、今回は、OK!!
全く違った環境で育った二人ですけど・・王子様がすんなり優一の家に馴染んでしまって(笑)
「ちくわぶ」出てきましたね!実は、榎田先生に「おでんでは何が好きですか?」って質問したことあったのですよ。ブログに「ちくわぶ」って書かれてありましたが。あ!なるほど!ここで出てくるのか?!って(笑)今回、ちくわぶのお陰でより一層「親しみ」を感じた水月です(笑)さて・・感想は・・来週になるかな?頑張ろう!
2008/01/12(土) 05:12 | URL | 水月 #/fVvPWuA[ 編集]
>水月さん
こんにちは!

やはり前回はイマイチでした?
私もあれなちょっと。

そうそう“ちくわぶ”出てきましたね(笑)
私も反応しました。
“ちくわ”と“ちくわぶ”の違いも書かれてて、「あ、ホントだ。なるほどね~」と思いましたよ。
実はあれからスーパーで“ちくわぶ”を思い出して、見たりしたんです(笑)

感想書けそうですか?
お忙しいでしょうけど、楽しみにしております。
2008/01/12(土) 06:27 | URL | mimu #-[ 編集]
こんにちは、mimuさん。

私もパツキン攻めということで、なかなか手が出なかったのですが、読んでみたらさすが榎田尤利さんでしたね。
泣かせる場面もちゃんと抑えてあって、私も特にあのクリスマスシーンには不覚にも涙してしまいました。
どうも長子の頑張りというのが私のツボに入ったようです。
次回も楽しみですねvv
2008/01/12(土) 09:54 | URL | 桃 #-[ 編集]
>桃さん
こんにちは~!

どうもこのシリーズには『地元密着』を求めてるフシがあって、異質なものには「うーん・・・」と、個人的には感じてしまうのです。
そういう意味で「商店街にパツキン王子」は・・・・と雑誌掲載時には思いながら読んでいたんですが、本を読んだときは、それも了承で読んだせいか、素直に面白く感じました(笑)
やはりクリスマスのシーンは泣けましたよね。
次の理髪師がどんなタイプなのか、興味深いです。

TBありがとうございます!
2008/01/12(土) 12:20 | URL | mimu #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://0hz.blog112.fc2.com/tb.php/841-e8e16053
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
アパルトマンの王子 (キャラ文庫 (え1-4))榎田尤利著。キャラ文庫藤井沢商店街シリーズにとうとう金髪王子様が登場です。お相手は、藤井沢商店の小さな不動産屋さんの五人兄弟の長男。父親亡き後、仕事を受け継ぎ父親代わりに仕事面でも私生活でも頑張っています。自分の...
2008/01/12(土) 09:56:33 | 桃の楽園