![]() | 命いただきます! 剛しいら / 麻生海 徳間書店 キャラ文庫 2008-07-26 by G-Tools |
逞しい背中を彩る、艶やかな弁天の刺青――。
元ヤクザの若頭だった坂東は、腕は一流の板前だ。そんな坂東に惹かれ、住み込みで働くことになった、元フレンチのシェフ・巽。けれど、禊のように風呂で毎日坂東の背中を流すうち、彼の癒えない心の闇が見えてくる……。
ついに恋情と肉欲を抑えきれなくなった巽を、坂東は「心は抱いてやれない」と拒絶!
なのになぜか身体は激しく抱いてきて!?
元ヤクザの若頭だった坂東は、腕は一流の板前だ。そんな坂東に惹かれ、住み込みで働くことになった、元フレンチのシェフ・巽。けれど、禊のように風呂で毎日坂東の背中を流すうち、彼の癒えない心の闇が見えてくる……。
ついに恋情と肉欲を抑えきれなくなった巽を、坂東は「心は抱いてやれない」と拒絶!
なのになぜか身体は激しく抱いてきて!?
坂東花匡(ばんどうはなまさ・40歳直前)×海音寺巽(かいおんじたつみ・26歳)
居酒屋「華雅」店主×元フレンチシェフ
寺で生まれ育った巽は、肌に合わない家業やゲイであるという性癖から逃げるようにフランスへ行き、フレンチのシェフとなって帰国、青山に自分の店を持つ。
しかし、その店もあっけなくつぶれそうになり、借金を頼みに行って断られた実家で僧である父に勧められ、新橋の居酒屋「華雅」を訪ねる。
その店の店主・坂東に惹きつけられた巽は華雅で働くことになるが、店の倒産で高級マンションにも住めなくなった巽は、坂東の家に居候し、家事、そして風呂では坂東の背中を流すという世話までさせられる。
やがて毎日共に過ごすうちに巽は坂東に惹かれていくが、坂東は心の奥に消えない闇を抱え、人と深く関わることを拒否していた・・・。
坂東は、キックボクサー→ヤクザ→刑務所→居酒屋親父という遍歴を辿った訳ありの男。
若頭だったころ、自分の目の前で三人もの舎弟をいっぺんに亡くしました。自分も収監され組は解散し禊は済みましたが、その出来事が今も心に刻まれています。
場合によっては「心は抱いてやれない」って美味しいとこ取りか!と思ってしまいそうな私ですが、坂東はいかにもそんな台詞の似合う、かっちょいい親父でした。商業ベースではギリギリの年齢・・・と剛さんは仰っておられましたが、そうかな?40代半ばくらいいってても坂東には合ってるような気がしましたが。
巽は、裕福な寺で育ち、性癖に悩みはありながらも留学費用も店の開店資金も出してもらうという「おぼっちゃん」。
確かにいかにも甘い面は否めないのですが、育ちの良さ故なのか真っ直ぐで素直で意外に豪胆ですよね。恵まれて育った分、ゆがみがないし人に対して卑屈さもないし、物怖じしない。
キャラの性格によっては結構じとじとした感じになってもおかしくないと思うのですが、すごくカラッと乾いた感じがしました。色恋に対して“ねっとりしてる”という巽の部分は確かに感じますが、イヤな感じにベトついてない。
反対に、坂東には、その経歴や背中の刺青から感じられる危うさや不遜さや男らしさ、板前としての有能さの影に湿っぽい部分がチラッと見えるのがよかったと思います。
一見、巽が坂東にしがみついて落しちゃったみたいですけど、巽の料理の腕は坂東にも決して引けを取らない天才君で、性格的にも仕事面でも坂東を支えてついていける強さが感じられ、年齢差はあるけどちゃんと並んで歩いていける、そんな感じがいいですね。
居酒屋「華雅」店主×元フレンチシェフ
寺で生まれ育った巽は、肌に合わない家業やゲイであるという性癖から逃げるようにフランスへ行き、フレンチのシェフとなって帰国、青山に自分の店を持つ。
しかし、その店もあっけなくつぶれそうになり、借金を頼みに行って断られた実家で僧である父に勧められ、新橋の居酒屋「華雅」を訪ねる。
その店の店主・坂東に惹きつけられた巽は華雅で働くことになるが、店の倒産で高級マンションにも住めなくなった巽は、坂東の家に居候し、家事、そして風呂では坂東の背中を流すという世話までさせられる。
やがて毎日共に過ごすうちに巽は坂東に惹かれていくが、坂東は心の奥に消えない闇を抱え、人と深く関わることを拒否していた・・・。
坂東は、キックボクサー→ヤクザ→刑務所→居酒屋親父という遍歴を辿った訳ありの男。
若頭だったころ、自分の目の前で三人もの舎弟をいっぺんに亡くしました。自分も収監され組は解散し禊は済みましたが、その出来事が今も心に刻まれています。
場合によっては「心は抱いてやれない」って美味しいとこ取りか!と思ってしまいそうな私ですが、坂東はいかにもそんな台詞の似合う、かっちょいい親父でした。商業ベースではギリギリの年齢・・・と剛さんは仰っておられましたが、そうかな?40代半ばくらいいってても坂東には合ってるような気がしましたが。
巽は、裕福な寺で育ち、性癖に悩みはありながらも留学費用も店の開店資金も出してもらうという「おぼっちゃん」。
確かにいかにも甘い面は否めないのですが、育ちの良さ故なのか真っ直ぐで素直で意外に豪胆ですよね。恵まれて育った分、ゆがみがないし人に対して卑屈さもないし、物怖じしない。
キャラの性格によっては結構じとじとした感じになってもおかしくないと思うのですが、すごくカラッと乾いた感じがしました。色恋に対して“ねっとりしてる”という巽の部分は確かに感じますが、イヤな感じにベトついてない。
反対に、坂東には、その経歴や背中の刺青から感じられる危うさや不遜さや男らしさ、板前としての有能さの影に湿っぽい部分がチラッと見えるのがよかったと思います。
一見、巽が坂東にしがみついて落しちゃったみたいですけど、巽の料理の腕は坂東にも決して引けを取らない天才君で、性格的にも仕事面でも坂東を支えてついていける強さが感じられ、年齢差はあるけどちゃんと並んで歩いていける、そんな感じがいいですね。
この記事へのコメント
こんにちは、mimuさん。
坂東は幸せになることを自分に禁じていたんですよね。
人には言えない過去を背負う渋いオヤジというのは、かなり萌えでした。
やはり、こういう過去ありオヤジの心に入っていけるのは、素直で真っ直ぐなキャラでしょう。
確かに巽は甘ちゃんだけど、好きなことに関する苦労は厭わないタイプで好感が持てました。
二人の並んで歩く未来がみえるラストで、よかったです。
TB、宜しくお願いします。
坂東は幸せになることを自分に禁じていたんですよね。
人には言えない過去を背負う渋いオヤジというのは、かなり萌えでした。
やはり、こういう過去ありオヤジの心に入っていけるのは、素直で真っ直ぐなキャラでしょう。
確かに巽は甘ちゃんだけど、好きなことに関する苦労は厭わないタイプで好感が持てました。
二人の並んで歩く未来がみえるラストで、よかったです。
TB、宜しくお願いします。
こんばんは~みむさん!
これ、タイトルにつられて買ってしまいました。もちろん未読本の山の中にありますが・・(笑)
なかなか読むのが楽しみな本みたいですね。早く読みたい・・・(泣)
これ、タイトルにつられて買ってしまいました。もちろん未読本の山の中にありますが・・(笑)
なかなか読むのが楽しみな本みたいですね。早く読みたい・・・(泣)
2008/08/10(日) 01:34 | URL | 水月 #/fVvPWuA[ 編集]
こんにちは、桃さん。
「渋い」という言葉が似合う親父でしたね。
ワルの匂いを漂わせたカタギのオヤジはやはり素敵です(笑)。
巽は最初は世間知らずのしつこいタイプかと思いかけたんですが、全然そういうのじゃない前向きなカラッとした子だったので好感持てました。
面白い剛さんでしたね。
TBありがとうございますv
「渋い」という言葉が似合う親父でしたね。
ワルの匂いを漂わせたカタギのオヤジはやはり素敵です(笑)。
巽は最初は世間知らずのしつこいタイプかと思いかけたんですが、全然そういうのじゃない前向きなカラッとした子だったので好感持てました。
面白い剛さんでしたね。
TBありがとうございますv
2008/08/10(日) 06:24 | URL | mimu #-[ 編集]
こんにちは、水月さん。
これは面白かったのでチェックして正解ですよ(笑)
7月分消化にたどり着くまではまだまだありそうですか?
いろいろあって大変ですが、夏休みの間に少しでも本を読める時間があるといいですね~!
これは面白かったのでチェックして正解ですよ(笑)
7月分消化にたどり着くまではまだまだありそうですか?
いろいろあって大変ですが、夏休みの間に少しでも本を読める時間があるといいですね~!
2008/08/10(日) 06:28 | URL | mimu #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
http://0hz.blog112.fc2.com/tb.php/946-7265aeaf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
管理人の承認後に表示されます
2009/07/15(水) 10:03:34 |
命いただきます! (キャラ文庫 こ 2-19)剛しいら/著 キャラ文庫年頭に、今年はダラダラと感想を書かない!と思っていたのに、気が付くといつの間にか感想というより荒筋をダラダラと書いていることに気が付きました。いや、気が付くの、遅すぎ(>_<)今年も半分以上...
2008/08/09(土) 10:58:04 | 桃の楽園